#
by jarippe
| 2019-06-17 14:23

八ケ岳の裾野の向こうに
富士山が
雨の合間の富士山は格別に綺麗に見えた

山はレンゲツツジが咲き出していた
枯れ草の中にひときわ目を引く赤い花

ここは霧ケ峰高原
ウグイスが鳴き 蝉がなき 何やら虫の声もする
静かだけれど賑やかな高原だった
何しろ空気がヒンヤリ そよ吹く風がスッキリしてる

新緑の空気を思いっきりお腹にためる
吐き出すのももったいないからもう一度もっともっと深呼吸

そしていつものコース
塩尻峠を越えて 日本ど真中へ
いろいろ理由を付けて 此処こそがど真中!!と競い合って
あちこちにど真中があるらしい
ここは辰野町と塩尻市の境界辺り

青空をみて行こうかーと午後になって出かけたけれど
一日中良いお天気で 盛りだくさんな気持ちになれた半日だった

#
by jarippe
| 2019-06-14 08:49

昨日は雷と雨が結構激しかった
今日も降ろうかやめておこうか迷っているような空
ポツポツ降ったり 日が差してみたり・・・・・
涼しくて外の仕事が出来てありがたい
6月水無月 水無月ってなぜ?と思っていたら
〝無” には〝の” の意味があるんだとか
それなら納得

畑も沢山の水をもらって
元気になった
今は 玉ねぎ ラッキョウ ニンニクを
雨が止んだら取ろうと思っている

キュウリやナスが一つ二つ取れるようになった
最盛期には邪魔なほどになる野菜も
今採れるのはとてもありがたく
嬉しい

山からの恵みもありがたい
野の物もフキノトウから始まって随分頂いた
ナズナ アサツキ タラノ芽 コゴミ コシアブラ フキ ウド
ギョウジャニンニク・・・・・
そして今はワラビやネマガリタケが旬かな?
我が家の食卓そんなものばかりがのっている

食べたいわけでもない必要なわけでもないけれど
可愛いから 種を播いてしまう二十日大根
やっぱりかわいいね
元気になった
今は 玉ねぎ ラッキョウ ニンニクを
雨が止んだら取ろうと思っている

キュウリやナスが一つ二つ取れるようになった
最盛期には邪魔なほどになる野菜も
今採れるのはとてもありがたく
嬉しい

山からの恵みもありがたい
野の物もフキノトウから始まって随分頂いた
ナズナ アサツキ タラノ芽 コゴミ コシアブラ フキ ウド
ギョウジャニンニク・・・・・
そして今はワラビやネマガリタケが旬かな?
我が家の食卓そんなものばかりがのっている

食べたいわけでもない必要なわけでもないけれど
可愛いから 種を播いてしまう二十日大根
やっぱりかわいいね
#
by jarippe
| 2019-06-12 18:11

梅雨入りと同時に雨が降り続く
雨が降り続くから梅雨入りなのか
あれほど待った雨なのに
もう晴れた日を待っている

どんよりした空の下
ムギの実りと ソバの花が辺りを明るくしてくれる
先日の新聞 12歳女の子の投稿より
「国の借金返済はどうすれば?」
今 1000兆円もの借金を抱えているそうです
私たちは将来 今の大人が払っている何倍もの税金を納める必要があるかもしれないと
最近新聞の記事を読み いつの間にか涙を流していた
不安で押しつぶされそうになった
・・・・・父にはくよくよしないで解決策を自分で考えろ
母には日本で暮らす事にこだわらずどこでも生きて行ける人になりなさいと諭された
私はに日本人として生きて行きたいので この国の借金を自分の世代で何とかしたい
時代を生きるみなさん 一緒に答えを探してください

12歳でこのような事気づき考え何とかしなくちゃって
将来に向けて考えているなんて 凄い事だ
私の12歳 ボンヤリ霞の中ではしゃいでいた
もう一人 中学生の投稿では
父親にジリツしなさいと言われた ・・・・ジリツなんて出来ないと思った
でも父親の言ったジリツは自立ではなくて
自律だった これなら私にもできる
スマホの使い方を自分でルールを作って守っている
・・・・・・・・・・・・・・・
この頃の子供を取り巻く事件事故
見聞きするのも胸が痛い
せめて子供たちだけは守ってやりたいものだ

友人が持って来てくださった オオヤマレンゲの蕾が開いた!!
#
by jarippe
| 2019-06-11 05:45